持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択され、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載され2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
(外務省ホームページより引用)
ホテルJALシティ那覇は2021年6月に開業15周年を迎え、オークラ ニッコー ホテルズのグループホテルとして 那覇の「国際通り」で多くのお客様に支えられ現在に至っております。
私たちはこれからも地域社会の発展に向け、沖縄の先人たちが創り上げてきた歴史や文化に誇りと愛着を持ち、思いやり・優しさ・人を気遣う「チムグクル」というウチナーンチュの心を大切に育みながら、ホテル事業を通じて4つのミッションをテーマとし国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)にその役割と責任を果たしてまいります。
客室アメニティ4品目プラスチック削減目標について
(ヘアブラシ・歯ブラシ・剃刀・シャワーキャップ)
※2022年度改善目標数値 / 対前年 ▲20%
宿泊者1名あたりの提供量 2021年度 15g ⇒ 2022年度 12g
>
>
>
>