海 イメージ 海 イメージ

SDGsへの取り組み
SDGs Action

SDGsとはWhat are the SDGs?

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択され、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載され2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
(外務省ホームページより引用)

  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 室の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう

ホテルJALシティ那覇のSDGs(持続可能な開発目標)に関する活動Our Activities on the SDGs

ホテルJALシティ那覇は2021年6月に開業15周年を迎え、オークラ ニッコー ホテルズのグループホテルとして 那覇の「国際通り」で多くのお客様に支えられ現在に至っております。

私たちはこれからも地域社会の発展に向け、沖縄の先人たちが創り上げてきた歴史や文化に誇りと愛着を持ち、思いやり・優しさ・人を気遣う「チムグクル」というウチナーンチュの心を大切に育みながら、ホテル事業を通じて4つのミッションをテーマとし国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)にその役割と責任を果たしてまいります。

Sakura Quality An ESG Practiceの4御衣黄(ぎょいこう)ザクラ取得

ホテルJALシティ那覇は、SDGsを実践する宿泊施設を認定する「Sakura Quality An ESG Practice」認証制度において、5段階評価のうち4番目のRegenerative「顧客が増える程、地域環境をよりよくする施設」の評価にあたる【4御衣黄(ぎょいこう)ザクラ】を2024年1月19日(金)に取得いたしました。

「Sakura Quality An ESG Practice」認証とは、⽶国GSTC(Global Sustainable Tourism Council)より、基準の承認を受けた宿泊施設向けのSDGs認証制度となります。

SDGsの17ゴールを172項⽬の基準に整理をし、独⽴且つ中⽴な第三者委員会による認証プロセスを経て、当該認証機関より⽇本的なSDGs対応を徹底して⽇々取り組んでいると評価された施設に対して提供される認証マークとなります。

SDGsを実践する宿泊施設を認定する「Sakura Quality An ESG Practice」認証制度において、【4御衣黄(ぎょいこう)ザクラ】を

ミッション1. 環境への取り組み

館内照明のLED化推進

  • ・2012年より客室・レストラン・宴会場・厨房・駐車場などにおいて順次LED化を推進し、節電に努めています。

館内の節水の推進

  • ・2018年より全客室に節水タイプのシャワーヘッドを採用しているほか、
    バスタブへ適正水位のシールを貼付し節水へのご協力をお願いしています。
  • ・社員に対してはバックスペースにポスターを掲示し、節水への啓蒙活動を行っています。

客室エコカードの導入

  • ・ご宿泊のお客様が2連泊以上の際、リネン類(ベッドシーツ・ナイトウェア・タオル等)の交換不要やアメニティ(ヘアブラシ・歯ブラシ・剃刀・シャワーキャップなど)の追加不要などをお申し出いただけるよう『エコカード』を客室に設置し、洗剤排水の抑制やプラスチック製品の使用量削減にご協力いただいています。

プラスチックゴミの削減

  • ・2022年4月より客室アメニティ(ヘアブラシ・歯ブラシ・剃刀・シャワーキャップなど)は再生プラスチック含有品やサトウキビ由来原料配合品などに順次切り替え、プラスチック製品の使用量を抑制しています。

食品ロス削減

  • ・レストラン ボナペティではブッフェ提供時間を考慮した取り組み(大皿料理を小さい食器に変更、来店人数に応じた料理補充など)により、食品ロス削減に取り組んでいます。
  • ・農林水産省食品ロス削減国民運動(ろすのん)に参画し、レストランの各テーブルへ「食品ロス削減国民運動~ろすのん~」のPOPを掲示し、食べ残し削減の協力をお願いしています。
  • ・ホテルで行われる宴会において環境省「3010運動」の呼びかけを行い、食品ロス削減への協力をお願いしています。

ゴミの分別と資源化

  • ・廃棄されるゴミはすべて那覇市の条例に則って分別し、回収業者経由で再利用・廃棄処分しています。
  • ・残飯は契約先リサイクル設備で飼料や堆肥などに再生しています。

ペーパーレス化推進

  • ・館内案内のデジタルサイネージ化や社内の各帳票類を電子ファイルへ順次切り替え、紙の使用量削減に取り組んでいます。

ミッション2. 安心・安全の取り組み

安全行動基準(適切な感染症拡大防止対策の徹底)

感染症に対して適切な消毒用薬剤を使用しているか、消毒手順は適切且つ効果的か、スタッフの安全は確保されているかなど、適切な感染症拡大防止対策を徹底していることが評価され、安全行動基準検査済みマークである「A Clean Practice」認証を取得しております。

ユニバーサル対応

  • ・高齢者や障害のある方でも安心して沖縄の旅を満喫できるようサービス介助士を取得したスタッフがきめ細かい応対に努めて います。
  • ・またフロントには杖置きや筆談ボード、指差し確認シートなどをご用意しています。
  • ・1階ロビーにはプライベートルームで安心して授乳できるよう授乳室を完備しているほか、ユニバーサルトイレを設置しています。

防火・防災訓練の実施

  • ・2014年8月に、那覇市消防局より安心・安全な宿泊施設として認められる防火基準適合表示制度の「金」マークを交付されています。
  • ・お客様・社員の安心・安全を確保するため自衛消防組織を編成し年3回防火・防災訓練を実施しているほか、1階ロビーにはホテルからの避難ルートMAPを多言語で掲示しています。
  • ・応急手当普及員の資格を有する社員がAED講習会を定期開催し、いつでも誰でも救命措置が出来るよう社内の体制を整えています。
  • ・毎年沖縄地方には猛烈な暴風雨が吹き荒れる台風が多数接近するため、対応マニュアルを策定し安心・安全に努めています。

食物アレルギー/食事制限への対応

  • ・レストランや宴会場で提供する料理メニューに関して、アレルギー表示対象の特定原材料7品目の使用について仕入先に確認し表示しています。
  • ・海外からのお客様も多いため宗教上の理由などのリクエストにも柔軟に対応しています。

HACCPに沿った衛生管理対応

  • ・2020年6月から義務化されたHACCPに沿った衛生管理に努めているほか、年3回外部機関による食品衛生監査を実施しています。

ミッション3. 地域との共生

教育への取り組み

  • ・高等学校や専門学校に社員を講師として派遣し、将来、調理分野を目指す地域の人材育成に努めています。
  • ・沖縄県調理師会を通じた保育園・幼稚園・各施設などへの料理ボランティア活動や、地元の高等学校向けにテーブルマナー教室を開催し、食育とマナーの指導を行っています。
  • ・若者に食や農業のキッカケを作る「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の沖縄地区審査員や技術指導を行い、高校生の夢を応援する活動に取り組んでいます。
  • ・職業や進路の選択に役立つ勤労観や職業観を養っていただくために、各専門学校からのインターンシップや研修などの受け入 れを行っています。

清掃活動や寄付活動

  • ・社員による定期的な国際通りの清掃活動や、ビーチクリーン活動、首里城復興に向けたボランティア活動など、地域と共に発展するホテルを目指し取り組んでいます。
  • ・盲導犬の育成や視覚障害者の社会参加を促進している「日本盲導犬協会」への寄付活動に取り組んでいます。

地産地消への取り組み

  • ・主要特産品(卵・牛乳・野菜・果物・豚肉・鶏肉など)を中心に県内各地域の食材を提供しています。
  • ・県内各地域の生産者と連携を図ることで相互の交流強化に努め、「地産地消」を推進・発信し、生産者の応援、地域の魅力発信で活性化を促しております。 
  • ・沖縄県南城市の契約農場より、新鮮で無農薬の水耕栽培野菜を提供しています。

国際通りとの連携

  • ・那覇マラソンの警備ボランティアなど各種イベントに参加し、国際通りの活性化に繋がるよう商店街と連携しています。

県内イベントへの参加

  • ・沖縄県「食と野菜のフェスティバル」に調理スタッフが参加し、「ものづくり教室・試食コーナー」において食への興味関心を高めるよう取り組んでいます。

沖縄県SDGs登録制度「おきなわ SDGs パートナー」登録

  • ・SDGs達成に向けて取り組む企業・団体等を登録し、企業・団体等の取組の見える化を進めることにより、沖縄県内のSDGsの主流化及び認知度向上を図る制度。
    ホテルJALシティ那覇も沖縄県とともにSDGsを推奨します。

ミッション4. 働きやすい職場づくり

安心して働くことができる職場づくり

  • ・ワークライフバランスの実現のため、育児・介護のための休暇及び時短勤務制度や男性社員の育児休業取得を導入しています。
  • ・従業員満足度調査(ES調査)ほか、社員のメンタルヘルスをサポートしていくための産業医面談やストレスチェックを年に1回実施しています。
  • ・福利厚生サービス企業と提携し、社員の自己啓発をサポートしています。
  • ・全社員を対象とした座談会を定期開催し、所属部署を超えた活発なコミュニケーションを図りながら、風通しのよい職場環境作りを目指しています。
  • ・コンプライアンスセミナーを定期的に実施しています。

社内表彰制度

  • ・褒め称え合う組織風土の醸成や仕事に誇りとやりがいを持ってもらうため、毎月優れた業務活動を行った社員をGood job!表彰しています。

人材育成

  • ・外部研修の受講や、サービス介助士・ホテルレストランサービス技能検定など各種資格取得を奨励しています。 
  • ・技能五輪全国大会(西洋料理部門)をはじめ沖縄県内の料理コンクールへ若手の調理スタッフが挑戦し入賞するなど、調理技法の研鑽に努めています。
  • ・毎月研修テーマを定めて管理職が講師役を務める社内勉強会を実施しています。

外国籍スタッフの雇用

  • ・外国籍スタッフを雇用し国籍・年齢・性別に関わらず、誰もが活躍できる職場環境づくりに取り組んでいます。
  • 人・まち・出逢い再発見。 那覇 那覇まちま~い
  • 何着て行こう? 沖縄県の服装指数 日本気象協会(外部サイト) tenki.jp
  • ホテルJALシティ那覇×沖縄ツーリスト コラボ企画バナー
PAGETOP